cc-jp AT lists.ibiblio.org
Subject: Cc-jp mailing list
List archive
- From: "Yuko Noguchi" <noguchiy AT stanford.edu>
- To: <cc-jp AT lists.ibiblio.org>
- Subject: Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案
- Date: Sun, 14 Sep 2003 18:45:29 -0700
野口です。
> ここが一番の問題点かと思うのですけど、ここで人格権を認めてしまうと、
> 派生をすればするほど、許可を取る必要がある人間が多くなってしまうと
> いう問題点が発生します。
> そうであるならば、多少参加者が少なくなったとしても、人格権を除い
> た方がいいのではないかと。
そうですね。
私も、考えていて、そう思いました。
先ほどのChain-musicのメールでも触れたのですが、
ライセンスの種類が複雑になればなるほど、あとで後悔することは
経験が既に教えるところのようです。
そういう意味では、人格権も、
不法行為のリスクやライセンスが一部無効となるリスクがあっても、
できるだけ包括的にフリーにする方向で平仄を合わせないといけないのかな、
なんていう方向に考えが傾きつつあります。
その分、使い勝手が悪くなるな、と思う人もいるかもしれないけれど、
そこは、「仕方ない」と割り切る、という真紀奈さんのご意見に
私も賛成したい気持ちです。
> そして、これからでてくる議論にあるのではないかと思うのですけど、
> こういう風な話になってくると、唯一性の問題、というか、誰がその
> マークを付けたのか、どういう風にコンテンツが移動しているのか、
> 派生しているのかを、きちんと管理できる仕組みが必要だというのがで
> て来るのではないかと思います。
でも、できるだけ人格権を放棄する方向で進むなら、
この仕組みは必要ないような気もするのですが、どうでしょうか?
今のところ、米国でも、このように管理する、という議論には
なっていないと思います。
(Founder's copyrightの場合だけは特別だと思いますが。
でも、それは、アメリカの契約法の特殊性から来る問題だと
私は理解しているので、この場合の危惧には当てはまらないような。)
-
[Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Machina, 09/10/2003
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Toshihiro Igi, 09/10/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Yuko Noguchi, 09/10/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Machina, 09/12/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Yuko Noguchi, 09/14/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Toshihiro Igi, 09/14/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Yasuhiro ARAKAWA, 09/14/2003
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Toshihiro Igi, 09/15/2003
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Machina, 09/16/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Yasuhiro ARAKAWA, 09/14/2003
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Machina, 09/16/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Toshihiro Igi, 09/14/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Yuko Noguchi, 09/14/2003
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Toshihiro Igi, 09/14/2003
-
Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案,
Machina, 09/12/2003
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Masahiro HIRAYAMA, 09/11/2003
- <Possible follow-up(s)>
- Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案, Watanabe Tomoaki, 09/28/2003
Archive powered by MHonArc 2.6.24.