Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: Machina <machina17 AT nifty.com>
  • To: cc-jp AT lists.ibiblio.org
  • Subject: Re: [Cc-jp] ライセンス選択についての提案
  • Date: Fri, 12 Sep 2003 22:27:55 +0900

真紀奈です。

> 私が他の方に聞いてみたい、と思うのは、
> 以前の人格権の議論では、アダルト物など、
> 一定の「名誉毀損的」な使用は避けたい、というコメントが
> とても多かったように記憶していることです。
> したがって、こういう風にAll or nothingの選択肢しか与えないと、
> 実際にはCCを使ってくれる人が全然いなくなってしまうんでしょうか?
> それとも、意外と清濁併せ呑む懐の大きさのある人もある程度いるのかしら?

ここが一番の問題点かと思うのですけど、ここで人格権を認めてしまうと、
派生をすればするほど、許可を取る必要がある人間が多くなってしまうと
いう問題点が発生します。
前の作者が人格権を保持しているのかしていないのかというのはさっぱり
わからないので、CCライセンスに人格権を保持している人のリストをつけ
る必要が発生し、結局派生作品を造るためには、その人たちすべての許可
を得る必要があるというような。

> 「名誉毀損的」な使用は禁止、とつけると、
> 確かに、実際の基準がよく分からなくて、
> 問い合わせるとなれば全然、ライセンスコストが下がらないので、
> CCのよさがない。
> でも、わざわざ問い合わせるくらいなら、
> 発表するのをやめよう、という自己検閲の効果も心配ですよね。
> このあたりは、「まぁ、これくらいならOKだろう」というなんとなくの基準を
> それぞれ持ちながら、その範囲で、それぞれ配慮しながらやる、
> なんていうことは可能なのでしょうか。

平山さんが言うように、人によって許可したくない範囲というのは違い
ますし、社会通念というものも時代によって変化しますから、共通の
ライセンスとはなり得ないように真紀奈としては思います。
そうであるならば、多少参加者が少なくなったとしても、人格権を除い
た方がいいのではないかと。
配慮しながら、というのは全員の基準が同一であるとはとても思えない
ということから、実際つらいのではないかと思います。
コストが高くなるのでは意味がないですよね……。


そして、これからでてくる議論にあるのではないかと思うのですけど、
こういう風な話になってくると、唯一性の問題、というか、誰がその
マークを付けたのか、どういう風にコンテンツが移動しているのか、
派生しているのかを、きちんと管理できる仕組みが必要だというのがで
て来るのではないかと思います。
そうなると、CCをDRMで管理して……というような話も出てくるのでは
ないかと危惧しています。
確かに権利関係等、訴訟からの安全性を保つためにはそうした方がいい
のかもしれませんが、自由な領域を増やそうとしていた話が、実は
管理を推し進める場所になっていたという、ストールマン氏の危惧して
いた結果にもなりかねないです。
http://grigori.sytes.net/report/stallman.html
話も出ないうちから心配しているようで、杞憂かもしれませんけれど、
そういう方向性には、真紀奈としては反対したいところです。

-----------------------------------
真紀奈     machina17 AT nifty.com
http://homepage3.nifty.com/machina/
-----------------------------------





Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page