Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - Re: [Cc-jp] Re: 坂本龍一さんのchain-music

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: "Yuko Noguchi" <noguchiy AT stanford.edu>
  • To: <cc-jp AT lists.ibiblio.org>
  • Subject: Re: [Cc-jp] Re: 坂本龍一さんのchain-music
  • Date: Sun, 14 Sep 2003 18:36:40 -0700

野口です。

> 1.坂本さんはCCに対していまいちピンと来ていない(私の説明が下手な(文が長
い)せいだと思う)

なるほど。これは残念ですね...
実は、私も、以前からの坂本さんのご発言などを拝見して、Lessig教授と共通のフィ
ロソフィーの持ち主では?なんて、ひそかに思っていたりしたので、この際、何かの
機会にLessig教授に合わせちゃうとか??うーむ、無謀ですかね?
私でお役に立てるなら、いくらでもご説明しますが?
それに、猪木さんとか他の方々でもお役に立てるのでは?
あ、坂本さんは、そんなにお暇じゃないですかね...

> 2.複数のレーベルに所属する複数のアーティストがいるから、安易に人数を増や
したりすると権利問題などを主張されたときに困りそう。

うーん。そうなんですよね。
こちらで、映画会社や音楽会社の人と話していて、
なぜもっと、フリーなライセンスを実現しないの?とたずねると、
同じように「自分達も、アーティストやプロダクションに縛られているから」
という返事がかえってきてしまい、
なかなか奥の深い問題なのだ、と実感させられます。
おそらく、この対処法は、Chain-musicに参加してくださる方には、
このChain-music用に特別に作曲してくださるか、
使いたい音楽については、権利をキチンとクリアしてもらうことを、
十分強調しなければ、だめなんでしょうね。(涙)

この坂本さんのコンテクストと微妙にずれてしまうかもしれないのですが、
実は、これは本当にふか〜い、ふか〜い問題ですね。

この間、Wikipediaをめぐって渡辺さんともお話していて教えていただいたのです
が、
こういうShare alikeなどの、ライセンスを引きずるスキーム(Copyleftスキームと
も言う)が近年直面している最大の問題は、まさにこれだそうです。

例えば、ソフトウェアの分野では、ご存知のように、いくつものライセンス・スキー
ムが存在しています。そして、かえって、このライセンスにずーっと末代まで縛られ
る、というのは、本来、Microsoftなどの大きな会社に取り込まれて、その後の利用
が出来なくなってしまうことを避けるためのアイディアだったのですが、それが、自
分達の創作にも、足かせになっている、という事実があるのだそうです。

ここから考えると、ますます、国を超えたライセンスも、
できるだけ同じ方向性で、束縛を少なくしていきたい、と痛感します。





Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page