Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - Re: [Cc-jp] 日本版ライセンスの試作【作業用ファイル?】

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: Toshihiro Igi <igi AT hear.to>
  • To: cc-jp AT lists.ibiblio.org
  • Subject: Re: [Cc-jp] 日本版ライセンスの試作【作業用ファイル?】
  • Date: Fri, 29 Aug 2003 07:38:39 +0900

猪木です。

日本版ライセンスを試作するとして、作業用ファイルのようなものは
事務局さんで作られていないのでしょうか?(ライセンスの種類は多い
のですが、要は組み合わせなので、共通部分と個別部分をわけて1つ
のファイルにして、今までに出ている論点が書き込んであったりすると、
議論しやすし、時間も有効に使えるのかな、ということです。さらには、
たたき台的な条項があればいうことはないわけですが、一般参加者とし
てはそういったベースがないと議論しにくいように思います。)

On Fri, 29 Aug 2003 07:18:18 +0900
Toshihiro Igi <igi AT hear.to> wrote:

>猪木です。
>
>>1.準拠法は日本法と明記する。
>
>これがきまると最大の問題は解決したことになりますね。
>
>>2.管轄については、一般法にゆだねてよいかも?(MLで議論してください、とのこ
>>と)
>
>特に決めなくてもいいのではないでしょうか(不都合なケースは容易に
>想像できますが、アレンジ不可能なかたちで提供するなら、一般法に
>ゆだねるのが妥当なのではないでしょうか。)。
>
>>3.日本法を準拠法とする以上、Fair Useのように、意味を成さないもの(裁判所が
>>明らかに否定しているもの等)は削除した方がいいのではないか?(みなさん、どう
>>思いますか?残しておく意味ってあるでしょうかね?)代わりに、権利制限規定につ
>>いて書く。
>
>この方針に賛成です。フェアユースといいたい人が多いなら入れてもいいと
>思いますが、残しておいても実質的な意味はないのではないでしょうか。
>
>>4.法的にはどちらの選択肢もありで、政治的な、または実務的な方針の問題と思わ
>>れる箇所(管轄、表明保証、人格権の規定をどこまで書き込むか、など)について
>>も、日本の風土に照らして何がベストと考えるかをMLで議論して欲しい、
>
>細かくつめる必要があるのはこのあたりですかね。アメリカともからむのは
>表明保証を削除してもよいのか否かというあたりで、著作者人格権の問題は、
>日本法独自の問題なので、ここで議論すればよいのではないでしょうか。
>
>--
>Toshihiro Igi <igi AT hear.to>
>
>
>

--
Toshihiro Igi <igi AT hear.to>







Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page