Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - [Cc-jp] Call for Questions

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: Motohiro Tsuchiya <taiyo AT glocom.ac.jp>
  • To: cc-jp AT lists.ibiblio.org
  • Subject: [Cc-jp] Call for Questions
  • Date: Wed, 27 Aug 2003 08:55:49 +0900

Dear All,

I and my colleagues will visit Prof. Lessig on September 16 to
discuss iCommons issues. I welcome your questions to ask Prof.
Lessig. Send your questions to this list or directly to me.

みなさま

9月16日に私とGLOCOMの同僚がレッシグ教授を訪問することになりまし
た。そこで、野口さんが示してくださったような問題を議論したいと
思っています。そこでみなさまからも「これは是非聞いて欲しい」と
いう質問があればお知らせください。このリストか私に直接メールを
いただければと思います。たくさんあるようでしたら時間が限られて
いるので、いくつか整理して質問することになると思います。無論、
すでにこのリストで出ている問題についても聞いてきます。

よろしくお願いします。

土屋大洋

At 05:28 -0700 03.8.18, Yuko Noguchi wrote:
>野口です。
>
>土屋先生からお知らせがあったとおり、本格的に日本バージョンを作らなければなり
>ませんが、これにあたり、Glenn(米国CCのDirector)と話し合って私が理解したこと
>を幾つか。
>
>1.準拠法は日本法と明記する。
>2.管轄については、一般法にゆだねてよいかも?(MLで議論してください、とのこ
>と)
>3.日本法を準拠法とする以上、Fair Useのように、意味を成さないもの(裁判所が
>明らかに否定しているもの等)は削除した方がいいのではないか?(みなさん、どう
>思いますか?残しておく意味ってあるでしょうかね?)代わりに、権利制限規定につ
>いて書く。
>4.法的にはどちらの選択肢もありで、政治的な、または実務的な方針の問題と思わ
>れる箇所(管轄、表明保証、人格権の規定をどこまで書き込むか、など)について
>も、日本の風土に照らして何がベストと考えるかをMLで議論して欲しい、
>
>とのことでした。
>
>個別の論点については、別メールで。




Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page