Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - Re: [Cc-jp] お知恵を貸してください

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: "Yuko Noguchi" <noguchiy AT stanford.edu>
  • To: <cc-jp AT lists.ibiblio.org>
  • Subject: Re: [Cc-jp] お知恵を貸してください
  • Date: Mon, 18 Aug 2003 04:11:16 -0700

野口です。レス遅くなってすみません。

Matさん、始めまして。サイト、いつも参考にさせていただいてます。これからも、
充実の情報発信、お願いします♪

> 「アイディア」という言葉を直訳から変えるわけにはいきませんでしょうか?

これも含めてありだと思います。
アメリカのスタンスは、「日本でのベストは日本のリストでみんなで話し合って決め
ること」という印象を最近受け始めました。

Matさんや、荒川さん(こんにちは!貴重なご意見ありがとうございます。Webサイト
も、参考にさせていただいてます♪派生作品の方、レスが遅くなっていてスミマセン
(^^;)がご提案の通り、「創造・創作性」もいいですね。 Creative commonsの
タイトルからも連想しやすいので。

そういう意味では、例えば、

> タイトルが「創造性の共有」となってますね。いただいちゃいたいです,この
> フレーズ(笑)。

同感です!
「ライセンス」を入れたほうがよければ、「創造性を共有するライセンス」??

山縣さん(はじめまして)のおっしゃるように、

> あまり"A spectrum of Ideas"に拘らないほうが
> いいと思います。

ですね。

> 「発想 -> 発揮 -> 発展」

のように、韻を踏んだキャッチ・フレーズも格好いいな、と思うので、
個人的にはとても捨てがたいのですけれど、
Larryの考えやCreative commonsの正体を知らない人にも
活動の内容が分かりやすいものにしたい、という気持ちも
一方ではあったりします。

2については、荒川さんが

> 私としては是非 "SOME" を強調して欲しいところです。デザイン的なことを考
> えれば "SOME" よりも否定的なニュアンスを持つ "NOT" の方が見た目のインパ
> クトが強く記憶に残りやすいとは思いますが,CC についてはネガティブな印象
> はなるべく取り除いた方がいいのではないかと思います。

というご意見を下さってますが、ここは、(自分でSOME, NOT ALLを提案しておきな
がら)私も共感する部分もあります。政治的な配慮としては、all rights reserved
と謳っている人に、あまり敵対的だという印象を与えない方がいいかもしれないです
よね。

なお、この辺の政治的配慮についても、Glennに質問したのですが、「日本ではどう
するのが一番CCの定着にBestかということも、日本のMLで話し合って欲しい」という
ことでした。







Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page