Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - [Cc-jp] 作業用ツールとしてのウィキの長短について

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: "Watanabe Tomoaki" <tomoaki_watanabe_cc AT hotmail.com>
  • To: cc-jp AT lists.ibiblio.org
  • Subject: [Cc-jp] 作業用ツールとしてのウィキの長短について
  • Date: Mon, 08 Sep 2003 20:46:02 +0000

みなさんはじめまして。ウィキペディア日本語版で管理者をしている渡辺智暁です。


(ウィキペディアは、ウィキを使ったコピーレフト方式の百科事典です。)

かねてからの研究仲間である土屋さんに話を聞いて、あるいはお力になれるかも知れ
ないと思い参加しました。

以下の3点について簡単に僕の意見を書いてみます。どちらかというとサイト運営や
プロジェクトの展開など、事務局の方に関係のある話題が多くなってしまい恐縮です
が。

1)翻訳作業のためにウィキを使うことのよしあしについて、
2)ウィキペディアで使っている「メディアウィキ」を使うことのよしあしについ
て、
3)作業場としてウィキペディアが使えるか否かについて、

ちょっと長いのでまとめを先に書いておきます。

1)について
ちょっとした内輪の作業用なら、どこかに間借りするのがよいと思います。
公共性を持たせる、長期的に公開するコンテンツを作成することになる、数ページ以
上の規模になるというような場合には、自前で調達することにメリットがあると思い
ます。(もちろん、そういう場合には運営上の必要性から、間借りで済ませにくいだ
ろうとも思います。)

2)と3)について
ウィキペディアは残念ながらスペースをお貸しすることはできそうにないと思いま
す。
ウィキペディアが使用しているメディアウィキは、ちょっとした作業用には向いてい
ませんが、規模が大きなウィキを簡単に運営するツールとしては優れていると思いま
す。これは自前で用意することもできますが、ウィキメディア協会にかけあって専用
のウィキをホストしてもらうことも考えてよいのではないかと思います。

以下、詳細です。

1)翻訳作業のためにウィキを使うことのよしあしについて

BBSの類と同じく、ウィキにも様々な種類があり、機能や使い勝手も微妙に違います
が、僕が一番よくわかるのはウィキペディアで使用している「メディアウィキ」なの
で、それを中心に書くことになります。他のウィキについてよくご存知の方はこのリ
ストにもいらっしゃるようなので、誤った発言などがありましたら、訂正やフォロー
など、どうかよろしくお願いします。

総論としては、ウィキの長所はウェブページに近いページ群を簡単に作成、メンテで
きる点にあると思います。単にライセンスを訳すだけではなく、その用語解説やQ&
A集、関連リンク集などを作成するとしたら、(ページ数が多く、参加者が多い場合
ほど)便利だと思います。

内輪でのインフォーマルな翻訳作業だけならどこかに間借りして、もう少し長期的に
公開しておきたいコンテンツになるなら自前で設置して、作業をするのがよいだろう
と思います。例えば
http://creativecommons.org/projects/international/overview にあるような何段
階にも分かれ、一般のコメントを広く募るような作業に使うものであれば、間借りよ
り自前がよいのではないかと思います。

間借りの場合には運営体制や費用負担、責任の分担などについて詰めないといけない
でしょうし、自前の場合には設置の手間があるので、細かいところは察しかねます
が。

短所としては、既に指摘されている落書きや荒らし行為の問題、ウィキ用の文法を習
うことの手間、の他に、設置の手間、ページの見た感じ(look&feel)の制約、など
が思いあたります。

一番多くの人が案ずるであろう落書きの可能性は、ウィキペディア日本語版の経験か
ら言えば、大きな問題ではないという印象があります。もちろんCreativeCommonsは
ウィキペディア日本語版とは違うプロジェクトですが、参考になる点はいろいろある
と思うのでこれはメールを改めて少し詳しく書いてみます。

また、BBSやメーリングリストと比較した場合の長短ですが、

ウィキを使うと話題の分散が防ぎやすい、議論が一望しやすい、まとめやすい、途中
参加者も議論の流れをつかみやすい、といったメリットがあると思います。

基本的にひとつのページに、コメントを書き込んで行くことになり、話題が分岐した
場合にはページ内なり新ページなりに新しい場所を設けることが簡単なためです。

それから、議論の結果を再編集して、いわゆる「過去ログ」以外の形で保存する場合
にはウィキは便利だろうと思います。(ただし、これらの問題は、発言の著作権など
を問題にするとなるとまた違ってきますが。)

2)ウィキペディアで使っている「メディアウィキ」を使うことのよしあしについて


(ウィキペディアはウィキを使ったプロジェクトの一種で、百科事典を作成するもの
ですが、ここでツールとして用いられているのが「メディアウィキ」です。他の多く
のウィキと同様、フリーソフトです(GPLです)。)

メディアウィキはかなり本格的なデータベース(mySQL)と組み合わせて使うための
ものなので、大規模なサイトの管理にはかなり便利です。その分、設置の手間は他の
ウィキより大きいと思います。

落書きなどによる被害を食い止める手段は比較的豊富だと思います。また、見た感じ
も堅い感じがあるので、クリエイティブコモンズの志向と合っているかも知れませ
ん。

また、日本語によるウィキの中ではたぶん最大規模なので、サイト運営面ではそれな
りのノウハウは蓄積されています。ただ、本格的な活動は今年に入ってからであるこ
とこと、ソースコードの開発に携わっているスタッフがいないこと、などから限界は
ありますが。

参考までに、ウィキペディアと関連プロジェクト以外にメディアウィキを使っている
サイトには次のようなものがあります。

Asion Open Source Center Knowledgebase http://www.asiaosc.org/enwiki/

BerliOS OpenFacts knowledgebase http://openfacts.berlios.de/index-en.phtml

自由なバザール
http://now.ohah.net/ja/

Internet-Encyclopedia
http://www.internet-encyclopedia.org/wiki.phtml?title=Main_Page

日本語が使える主なウィキには他にどのようなものがあるか、以下のページが参考に
なります。

http://www9.ocn.ne.jp/~ymt/wiki/

また、ページ数ベースで見た各ウィキサイトの規模については、こちらにランキング
があります。
http://www.usemod.com/cgi-bin/mb.pl?BiggestWiki

3)ウィキペディアを作業場に使えるかどうかについて

結論としては、ウィキペディアは翻訳作業にもサイトとしても不向きですが、ウィキ
ペディアプロジェクトの運営母体であるウィキメディア協会に頼めばひとつ設置して
くれるのではないかとも思います。

ウィキペディアが不向きな理由は次の3点です。

1.ウィキペディアは原則として投稿内容を全てGNU FDLのライセンスにする仕組み
になっています。
クリエイティブコモンズのライセンスがGNU FDLで書かれていると、いろいろ不都合
があるだろうと思います。

2.ウィキペディアは百科事典の記事作成・公開の場ということになっているので、
翻訳作業の場としてはやや不適切です。

3.ウィキペディアのサイト群のひとつにメタペディアという、百科事典用ではない
場所があるので、そこを使うことはできるかも知れません。ただインターフェースが
英語なので、ちょっとした作業場としてはよいかも知れませんが、日本人ユーザから
広くコメントを募集するようなことには向かないように思います。

ウィキペディアを含む各種のウィキプロジェクトの母体であるウィキメディア協会に
持ちかけて新しいウィキを設置してもらうことはできるかも知れません。よかったら
打診してみます。もちろん、お約束はできませんが、楽観視する材料も幾つかありま
す。

1.ウィキペディアの代表のジンボ・ウェールズさんがウィキメディア協会の代表で
すが、ジンボさんはレシッグさんと話す機会もあり、クリエイティブコモンズにも注
目していますし、GNU FDLとクリエイティブ・コモンズの一部のライセンス
(Attribution+ShareAlike)の互換性の問題についてレシッグさんとストールマンさ
んに働きかけて解決したい、というようなポジションにいます。

2.新しいウィキの設置も最近では頻繁に行われています。(百科事典の他に、辞書
や教科書などをコピーレフトで開発するためにウィキが新設されています。) 

3.ウィキを使ったプロジェクトであること、コピーレフトであること、の都合上広
い層からの参加を求めていますし、英語以外でのプロジェクトの立ち上げにもオープ
ンであるという方針です。

あえて悲観材料を探すとすると、百科事典の他にこれまで立ち上がったプロジェクト
が、辞書、教科書などの本、警句・箴言集、と非常にコンテンツ中心で、ライセンス
の翻訳のようなコンテンツにとって間接的なプロジェクトについては前例がないこと
でしょうか。

_________________________________________________________________
ハイセンスな商品を気軽に購入 MSN ショッピング http://shopping.msn.co.jp/




Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page