Skip to Content.
Sympa Menu

cc-jp - Re: [Cc-jp] Japanization

cc-jp AT lists.ibiblio.org

Subject: Cc-jp mailing list

List archive

Chronological Thread  
  • From: Toshihiro Igi <igi AT hear.to>
  • To: cc-jp AT lists.ibiblio.org
  • Subject: Re: [Cc-jp] Japanization
  • Date: Thu, 31 Jul 2003 02:10:53 +0900

真紀奈さん

 こんにちは。私もよく真紀奈さんのサイトを拝見しています。

1.パブリック・ドメインについて

>真紀奈もこの意見には賛成です。
>ただ、下手に著作者人格権等についてのライセンスをつけた
>場合、保証規定なんかはどうなるのでしょうか……。

 確かに、パブリック・ドメイン的なライセンス(なんか変な
言い方ですが)では保証規定は適当ではないかもしれないですね。
ただ、保証をはずすと、やはり使う側が安心して使えないという
点は残りますよね・・・。保証規定を入れている趣旨は、おそら
くライセンシー(ライセンスを受ける側の人)が安心して使える
ようにするという点にあるような気がしますので(全くの推測で
すけど)。

2.改変の範囲と著作者人格権・ライセンス選択時の説明について

>どのあたりまでの改変が許可されているのか、ということです。
>よくあるのが、アダルトものへの改変ですね。レッシグ教授が
>日本の同人誌業界をどのように見たのかいまいちわからなかっ
>たりするのですけど、実際の日本の同人誌界ってかなりの部分
>が年齢指定がつくようなものであるように思います。そういう
>形への改変まで許可したいと思うのかどうか、その辺が気にな
>るのです。
>例えば、真紀奈についていろいろな人に写真(画像)を描いて
>いただいていますが、ちょっと掲載に困るものを描いて送って
>くださる方もいます(苦笑)

ここは難しいですね。それは自由の代償だ!と私のゴーストは
ささやきますが、それも乱暴なので、考えてみますと・・・

>著者の名誉を毀損するような形での改変、というのは、人格権
>との関係から、改変を禁止すると言うことが容易にできそうな
>気がするものですから。たとえ行使を放棄したといっても、そ
>こまで放棄した覚えはない、というような。

明確な不行使特約をつけ、それが有効だとすると、基本的には著
作者人格権に基づく請求は難しいように思いますが、不法行為
の問題は別途残りそうです。また、そもそも不行使特約は無効だ
ということにもなりかねないポイントかもしれません。その意味
では、ある程度範囲を絞った不行使特約にするというのも一案
ですね。そうすると包括的不行使特約よりかえって有効性が認め
られやすくなるともいえますし。

>そして、著者が死んだ後、遺族が、著者の名誉を傷つけるよう
>な改変については、著者もその改変は認めようとはしないはず
>だということから禁止したりとか。

不行使特約がある場合にも著作権法60条は、かかってくるのかも
しれませんね(ちなみに60条は以下のとおりです。>皆様)

(著作者が存しなくなつた後における人格的利益の保護)
第60条
 著作物を公衆に提供し、又は提示する者は、その著作物
の著作者が存しなくなつた後においても、著作者が存していると
したならばその著作者人格権の侵害となるべき行為をしてはなら
ない。ただし、その行為の性質及び程度、社会的事情の変動その
他によりその行為が当該著作者の意を害しないと認められる場合
は、この限りでない。

>ライセンス本文に入れずとも、ライセンスの選択時に、そのあ
>たりまで納得した上でライセンスを選択するように、とする必
>要があるように思うのですけど、不必要でしょうか。

ライセンスに書くべきか、書くとしてもどのように書くのかは
難しいところですが(なるべくシンプルにすべきだと思います
ので)、ライセンスの選択時の説明はきちんとすべきだと思い
ます(日本独自のQ&Aがかなり必要そうですね・・・)。

># ところで、CC-jpの保存書庫、載っているメールと載っていな
># いメールがあるのですが、何かあるのでしょうか。

私も気になったのですが、個人情報が記載された自己
紹介を含む投稿が載ってないのかな、と思っていました。

猪木






Archive powered by MHonArc 2.6.24.

Top of Page